今回のミシン修理はジャノメ刺繍機内蔵型コンピューターミシンのセシオ8200(SECIO8100)です。
事前にお伺いしている症状は、
- 10年~15年ぶりにミシンの電源を入れたら液晶がとても薄く暗い
- エラーの文字が出てミシンが動かない
ジャノメミシン修理|セシオ8100

◎ミシン到着時の画像です。
1992年に購入され当時はよくミシンを使われていたことを事前にお伺いしております。
針板を外してカマ周辺を拝見すると布ほこりの多くミシンをよく使われてたことがわかります。直近10年~15年ミシンを使われていなかったとのことですが、大切に保管されていたと思われミシン全体のコンディションは比較的良好です。(サビの発生も軽微です。)
しっかりメンテナンス修理させていただきます。
セシオ8100のメンテナンス

内部のほこり・糸絡みを取り除き、内部清掃・注油・グリスアップ・調整とミシン全体のメンテナンスを実施します。
液晶バックライトの交換|液晶が薄く暗い

◎薄く暗くて見えにくかった液晶は「バックライトを新品に交換し新品同様に明るく」なりました。
エラーに関しては「ステッピングモーターエラー」です。今回は基板不良ではなく、内部の固着により発生しておりました。
◎その他、動作に影響のあるサビの解消、糸調子の調整、液晶タッチパネルのタッチポイントの補正などを行い、作業を完了した現在は、エラーも出ることなくスムーズに動作し綺麗に縫い上げております。
ミシン修理完了です(*・ω・)ノ
≪今回のミシン修理作業内容≫
- メーカー|ジャノメミシン(刺繍機内蔵型コンピューターミシン)
- 機種名|セシオ8100
- 型番|model8100
- 故障内容|液晶が薄く暗くて見えない、ミシンの電源を入れるとエラーが出る時がある(ミシンが動かない)
- 修理内容|液晶バックライト交換(新品)、針板、釜の傷研磨、サビの解消、油切れ解消、グリスアップ、ステッピングモーターエラーの解消&固着対策、糸調子の調整、ミシンの全体メンテナンス
・ミシンの調子が悪い!?と感じたら、まずはお気軽に相談下さい。
小さなミシン修理専門店
〒193-0835
東京都八王子市千人町3-5-22
TEL/FAX : 042-673-3870