今回のミシン修理は、神奈川県川崎市より、全国宅配ミシン修理にて、ご依頼をいただきました、JUKIコンピューターミシンのネオザミシン(ミシンの型番はHZL-2100)です。
事前にお伺いしている症状は、
- 厚地のものでなくとも直線縫いすると、上糸が切れ止まってしまう
- 自動糸通しで針穴に糸が通らない
- ≪動作チェック≫実際に縫ってみるとジグザグ縫いなどは縫い目になりません。(縫ったあとの糸をひっぱるとスルスル糸が抜けてしまう)
ミシン修理|HZL-2100
◎ミシン到着時の画像です。
HZL-2100は年数が経過しているためミシン全体の汚れや布ほこりはございますが、酷使はされていないミシンで綺麗にお使いです。
しっかりメンテナンス修理させていただきます。
縫えない|糸が切れる
ミシンを分解して気になったのは、釜への傷と折れた針が多いことです。
糸絡みや布ほこり、動作に影響のあるサビを取り除き、内部清掃・注油・グリスアップ・調整とミシン全体のメンテナンスを実施します。
今回「上糸が切れ止まってしまい縫えない」原因は、釜への傷、釜と内釜(ボビンケース)の間に折れた針があったこと、そして自動糸調子の不良です。(上糸がスムーズに送られていません。)
メンテナンスを行いながら症状を改善します。
その他、自動糸通しの調整、タイミング調整、糸調子の調整、欠品しているネジの追加などを行い、メンテナンスや修理作業を完了した現在は、スムーズに動作し綺麗に縫い上げております。
≪今回のミシン修理作業内容≫
- メーカー|JUKIミシン(家庭用 実用型コンピューターミシン)
- 機種名|NEO THE MISIN
- 型番|HZL-2100
- 故障内容|縫い出すと上糸が切れミシンが止まってしまう(縫えない)、自動糸通しで糸が通らない
- 修理内容|内釜の傷研磨、自動糸通しの調整、タイミング調整、糸調子の調整、ミシン全体のメンテナンス
ミシン修理完了です。
・ミシンの調子が悪い!?と感じたら、まずはお気軽に相談下さい。
小さなミシン修理専門店
〒193-0835
東京都八王子市千人町3-5-22
TEL/FAX : 042-673-3870