
ミシン修理|ブラザーミシン ELU52シリーズ(C35-BF)
![]() |
ブラザー(brother)ミシン C35-BF(ELU52) |
◎ミシン修理内容◎ ・自動糸通しが針穴に通らない ・針棒がグラグラしている ・釜に針があたってしまう 今回のミシン修理内容は、ELU52シリーズに限らず、ELU51・ELU52・ELU53・ELU54ELU55に同じ症状が起こりうる内容です。自動糸通しの問題は高さの問題・糸通しフックの破損などに原因があります。 針棒のグラつきはネジの緩み・若しくは針棒を留める金具の破損によるもの、釜に針があたる症状は釜ずれ(タイミングのずれ)が考えられます。 当店はブラザーミシンのミシン本体・部品などを大量に保有しており格安ミシン修理が可能です。ぜひ当店にご相談下さいv( ̄∇ ̄)v ◎代表的なミシン: PS50・A35-LG・A35-YF・A34-MM・A34-SN・A-37SP・A38-CG |
![]() |
◎ブラザーミシンELU52シリーズによくあるミシン修理◎ 上記のミシン修理内容がほとんどの割合を占めます。 他には、同じ症状を起こしますが、上軸の緩みにより釜部分ではないところでのタイミングのずれです。 あと結構ご相談が多い故障(故障とは言えないかもしれませんが・・・)としては、糸をセットする糸立棒の破損です。糸立棒の取り付けの構造上、破損してしまうと部品は購入出来ても、取り付けるのに、カバーを外す分解作業が必要になってしまいます(p_q*)シクシク |
![]() |
◎参考資料・店主コメント◎ 今回のミシン修理内容はELU52シリーズ特有のものとはいえない、一般的なミシン修理になりますが、ELU52シリーズをお使いの方へのアドバイスとしては、あまり速いスピードでは縫わないことです。コンパクトミシンですので真ん中くらいのスピードがミシンの故障の原因も少なくなるコツです(*・ω・)ノ ミシン修理ブログ|ブラザーミシン修理 ELU52シリーズ(C35-BF) |
![]() |
◎当店ミシン修理ブログ ブラザーミシン修理 ミシン修理ブログカテゴリ|ブラザーミシン修理 |
![]() |
◎ミシン修理依頼・無料見積りはこちら↓◎ ミシン修理のご依頼・無料見積りはお気軽にご連絡下さい♪ |
![]() |