
ミシン修理|ベルニナ(BERNINA)製 リッカー ホリデーヌシリーズ
![]() |
ベルニナ(BERNINA)製 リッカー ホリデーヌ1240(Holidaynu1240) |
◎ミシン修理内容◎ ・フットコントローラーを踏むと、後進(バック)する ・ジグザグの振り巾が出ない(巾を変更しても不安定・小さい)&金属音がカタカタする ・全体オーバーホール ベルニナ製のミシンはミシン修理する側にとっては、修理しがいのあるミシンです♪高精度に作られているミシンですので、故障する(不具合を起こす)部分も特定しやすいミシンでもあります。ホリデーヌ(Holidaynu)シリーズは、現行のベルニナミシンよりも頑丈で素晴しいミシンでオススメです。今回のような症状の場合は基本的に全体オーバーホールメンテナンスで改善する症状です。ベルニナミシン修理は当店にお任せ下さい(*・ω・)ノ |
![]() |
◎ホリデーヌシリーズによくあるミシン修理◎ ・基盤不良(前面コントロールパネル基盤・背面メイン基盤) →症状としては電源が入らない・電源は入るが操作を受け付けない、コントロールパネルの方は、送り巾・ジグザグ巾のダイヤル部分の不具合が圧倒的に多いです。 ・スピードが安定しない →フットコントローラーを全開に踏んでも、遅くなったり、速くなったりを繰り返す。 ・返し縫いしない・返し縫いのままになる →返し縫いボタンの不良か今回のページで紹介した症状になる場合が多いです。 ・ジグザグしない・ジグザグの巾が小さい ・釜ずれ(タイミング) →目飛び・下糸をすくわないなど |
![]() |
◎参考資料・店主コメント◎ ホリデーヌシリーズのミシンは家庭用ミシンでは最高峰の精度を誇るミシンです。大事に使って下さい。上に挙げた症状以外にもプーリーが重たいなど色々な症状を訴えるミシンです(笑) 定期的なオーバーホールメンテナンスを行っていただきたいミシンでもあります(*・ω・)ノ ミシン修理ブログ|ベルニナミシン修理 ホリデーヌ1240(Holidaynu) |
![]() |
◎当店ミシン修理ブログ ベルニナミシン修理 ミシン修理ブログカテゴリ|ベルニナミシン修理 |
![]() |
◎ミシン修理依頼・無料見積りはこちら↓◎ ミシン修理のご依頼・無料見積りはお気軽にご連絡下さい♪ |
![]() |