今回のミシン修理は、神奈川県横浜市港北区より、全国宅配ミシン修理にて、ご依頼をいただきました、brother電子ミシンのSOIREE575(ZZ3-B575)です。
事前にお伺いしている症状は、
- 上糸の調子が弱すぎて上糸と下糸の重なりが下(縫い目の裏側)に出来る
- 上糸調子ダイヤルを強くする方向に回しても糸調子が変わらない
ミシン修理|ZZ3-B575

◎ミシン到着時の画像です。
ソワレ575は年数が経過しているミシンですので、全体的な汚れやサビ、布ほこりはございますが、丁寧にミシンを使用していることがわかる、そんなミシンです(^-^)
しっかりメンテナンス修理させていただきます。
ミシンの分解メンテナンス|ソワレ575

布ほこりや糸絡み、動作に影響のあるサビを取り除き、内部清掃・注油・グリスアップ・調整とミシン全体のメンテナンスを実施します。
糸調子が合わない

◎今回「上糸の調子が弱く綺麗に縫えなくなってしまった」原因は、糸調子皿や糸が通る道への布ほこりや汚れも原因の一つではありますが、直接的な起因は「上糸調子器(糸調子ダイヤル)」自体の不具合です。
これまでのご使用や経年によりネジやバネが緩み、数値通りの糸調子が出なくなっております。(上糸調子がほとんどきいていません。)分解し調整を行います。
その他、釜や針板の傷研磨、速度抵抗基板のメンテナンス、返し縫いセンサーのと連動しているバネの交換などを行い、メンテナンス修理作業を完了した現在はスムーズに動作し綺麗な糸調子で縫い上げております。
ミシン修理完了です(*・ω・)ノ
≪今回のミシン修理作業内容≫
- メーカー|ブラザーミシン(家庭用 電子ミシン)
- 機種名|ソワレ575(Soiree575)
- 型番|ZZ3-B575
- 故障内容|上糸調子が弱く綺麗に縫えない
- 修理内容|上糸調子器の分解修理、糸調子の調整、釜・針板の傷研磨、糸抜けをよくする処理、部品の交換、ミシン全体のメンテナンス
・ミシンの調子が悪い!?と感じたら、まずはお気軽に相談下さい。
小さなミシン修理専門店
〒193-0835
東京都八王子市千人町3-5-22
TEL/FAX : 042-673-3870