今回のミシン修理は、神奈川県横浜市港北区より、全国宅配ミシン修理にて、ご依頼をいただきました、JUKI刺繍コンピューターミシンのnewALLOWNE(ミシンの型番はHZL-008N)です。
事前にお伺いしている症状は、
- ミシンの電源は入るがスタートボタン、返し縫いボタン、自動糸切りボタンが反応しない
ミシン修理|神奈川県横浜市港北区

◎ミシン到着時の画像です。
30年ほど前に購入され、お子様が小さかったころによくミシンを使っていたことを伺っております。
HZL-008Nは年数が経過していることもありますが、保管期間が長かったこと、よくミシンを使っていた時期もあったことから、全体的な汚れやサビ、ミシン内部の布ほこりや糸絡みも多いミシンです。
しっかりメンテナンス修理させていただきます。
ミシンの分解修理|HZL-008N

糸絡みや布ほこり、動作に影響のあるサビを取り除き、清掃、注油、グリスアップ、調整とミシン全体のメンテナンスを行います。
針が動かない|縫えない

◎今回「スタートボタンが反応しなくなってしまった」原因は、ボタン内部にあるスイッチ基板の劣化による反応不良です。
上記修理を行いミシンが動くようになってから確認した不具合としては「綺麗に縫えない」(糸調子不良)ことです。
縫い目が飛んだり、輪っかになったりします。
原因はエンコーダ不良、糸送りローラーの劣化、糸絡み、針板や釜の深い傷などです。
不具合を一つずつクリアにして繰り返しの動作チェックを行います。
◎詳しい作業の内容は直接ご依頼者様へ報告しますが、メンテナンスや修理作業を完了した現在は、スタートボタンも正常に反応し綺麗に縫い上げております。
ミシン修理完了です(*・ω・)ノ
≪今回のミシン修理作業内容≫
- メーカー|JUKIミシン(家庭用の刺繍コンピューターミシン)
- 機種名|newALLOWNE(ニューアローネ)
- 型番|HZL-008N
- 故障内容|スタートボタンなどスイッチが反応しない
- 修理内容|スタートボタンを含むスイッチ基板の修理、クラッチの調整、タイミング調整、糸調子の調整、針板の交換、釜の傷研磨、エンコーダ修理、ミシン全体のメンテナンス
- 同型番(HZL-009)の製品名|HZL-008
- newALLOWNE HZL-008Nでよくある症状|縫えない、動かない、糸が絡む、スピード調節不良、異音がする、自動糸通しが使えない、糸調子不良、下糸をすくわず縫えない、下糸が巻けないなど
・ミシンの調子が悪い!?と感じたら、まずはお気軽に相談下さい。
小さなミシン修理専門店
〒193-0835
東京都八王子市千人町3-5-22
TEL/FAX : 042-673-3870