今回のミシン修理は、全国宅配ミシン修理にて、ご依頼をいただきました、brother電子ミシンのA35-LG(ミシンの型番はELU52)です。
愛知県名古屋市よりご依頼をいただきました。
事前にお伺いしている故障内容は、
- 布を縫っていると針が折れてしまう
ミシン修理|針が折れる
◎ミシン到着時の画像です。
ミシンのご使用頻度は比較的多いと存じます。
ミシン到着時に動作チェックを行いますが、気になった点としては事前にお伺いしておりませんでしたが糸立て棒が折れていて下糸を巻く軸で代用していること、またカバーを外し拝見したところミシン内部にも折れた針が5~6本あることです。なぜか折れていない針も1本ありました(^^)
しっかりメンテナンス修理させていただきます。
全体メンテナンス|A35-LG
↑針板・内釜・前パネルなどを外したELU52の分解画像です。
ミシン内部の糸絡みや布ほこり、動作に影響のあるサビを取り除き、内部清掃・注油・グリスアップ・調整とミシン全体のメンテナンスを実施します。
ミシン内部の様子|ELU52
↑ミシン内部の様子です。
◎今回「縫っていると針があたり針が折れてしまった」原因は、上糸がスムーズに抜けないため針が曲がりながら縫っていたことと、針棒を固定する金具がずれ針棒がスムーズに上下していなかったことが直接的な起因です。
上記した折れている糸立て棒は新品に交換し、糸抜け不良の改善、タイミング調整、糸調子の調整などの作業を行います。
◎ミシン修理作業を完了した現在はスムーズに動作するようになり、綺麗に縫い上げております。
ミシン修理完了です(*・ω・)ノ
≪今回のミシン修理作業内容≫
- メーカー|ブラザーミシン(電子ミシン)
- 機種名|A35-LG
- 型番|ELU52
- 故障内容|布を縫っていると針が折れてしまう
- 修理内容|糸立て棒の交換(破損)、タイミング調整、ネジの緩み防止対策、糸調子の調整、釜の傷研磨、ミシンの全体メンテナンス
・ミシンの調子が悪い!?と感じたら、まずはお気軽に相談下さい。
小さなミシン修理専門店
〒193-0835
東京都八王子市千人町3-5-22
TEL/FAX : 042-673-3870