今回のミシン修理は、東京都港区より、全国宅配ミシン修理にて、ご依頼をいただきました、(株)ジューキベビーロックミシンの糸取物語BL65EXS(2本針4本糸オーバーロックミシン)です。
事前にお伺いしている症状は、
- 縫っている最中に何かがあたって動かない感じと、異音(ブーン)がしてロックミシンが停止してしまった(それ以降ははずみ車も動かなくなり全く作動しなくなった)
ミシン修理|東京都港区
◎ミシン到着時の画像です。
BL65EXS自体のご使用頻度は少ないと思われます。が、保管期間が長かったと思われ、部分的にサビがやや強めに出てしまっているところがあります。
しっかりメンテナンス修理させていただきます。
全体メンテナンス|糸取物語
↑糸取物語BL65EXSの分解画像です。
分解中に気付いたこととして、針側の糸案内の部品の向きが逆につけられていました。推測ですが糸調子不良も生じていた可能性があると存じます。
ミシン内部の様子|BL65EXS
↑BL65EXSロックミシン内部の様子です。
今回「縫っている最中に動かなくなってしまった」原因は、駆動部の固着(主に油切れによる金属の焼き付きです)によるものです。
丁寧に固着を解消し、ロックミシン全体のメンテナンスを行いながら、スムーズに動くように繰り返しの動作を行います。
その他、ルーパー傷の研磨、エアースルーシステム内部の清掃、糸調子の調整など内部清掃・注油・グリスアップ・調整を行い、修理作業を完了した現在はスムーズに動作するようになり、綺麗に縫い上げております。
ミシン修理完了です(*・ω・)ノ
≪今回のミシン修理作業内容≫
- メーカー|(株)ジューキベビーロックミシン(2本針4本糸オーバーロックミシン)
- 機種名|糸取物語
- 型番|BL65EXS
- 故障内容|ロックミシンを使用中、急に動かなくなってしまった(はずみ車も全く回らない&動かない)
- 修理内容|ロックミシン駆動部の焼き付き解消、固着対策実施、エアスルーの清掃、糸調子の調整、ロックミシンの全体メンテナンス
- 同型番(糸取物語)の製品名(型番)|BL65
- 糸取物語(BL65EXS)でよくある症状|フットコントローラーを踏んでも動かない(フットコントローラー不良、モーター不良、ミシン内部の固着)、布が切れない、糸が切れる、綺麗に縫えない、メスの交換、タイミング不良など
・ミシンの調子が悪い!?と感じたら、まずはお気軽に相談下さい。
小さなミシン修理専門店
〒193-0835
東京都八王子市千人町3-5-22
TEL/FAX : 042-673-3870