今回のミシン修理は神奈川県横浜市より全国宅配ミシン修理にて、ご依頼をいただきました(株)ジューキbabylockミシンの衣縫人BL55(2本針4本糸オーバーロックミシン)です。
事前にお伺いしている症状は、
- 空気圧ルーパー糸通し機能(エアースルー)が通らない。
- カットする刃を止めるLOCKが効かない。(つまみが止まらない。)
ミシン修理|衣縫人 BL55
◎ミシン到着時の画像です。
衣縫人のBL55は年数が経過していることもありますが、ロックミシンを頻繁に使われている期間も多いと思われ、全体的に汚れや布ほこりが多いです。
しっかりメンテナンス修理させていただきます。
衣縫人BL55のメンテナンスBL55
糸絡みや布ほこり、動作に影響のあるサビを取り除き、内部清掃・注油・グリスアップ・調整とミシンの全体メンテナンスを実施します。
ロックミシン内部の様子
◎今回「エアスルー機能を使っても、ルーパーに糸が通らなかった」原因は、部品の消耗と部品の変形によるものです。
具体的にはエアースルーのレバーを下へ押し下げても、空気が漏れポンプ内に空気が送られていない故障です。
消耗に関しては部品交換で対応が可能ですが、変形に関しては、部品があたって変形しておりますので、部品の加工&調整を行います。
ロックメスのレバーが固定出来ない不具合は、レバーが固着したまま動かしたことによる「ずれ」によるものです。
その他、針棒固定ピンの緩み(固定)、送りや下軸の固着対策、タイミング調整、ベルトの張り調整などを実施します。
◎ロックミシンの修理作業を完了した現在はエアスルーも使えるようになり綺麗に縫い上げております。
ミシン修理完了です(*・ω・)ノ
≪今回のミシン修理作業内容≫
- メーカー|(株)ジューキベビーロックミシン(2本針4本糸オーバーロックミシン)
- 機種名|衣縫人(いほうじん)
- 型番|BL55
- 故障内容|エアースルー機能が使えない(ルーパーに空気で糸を通すことが出来ない)、ロックメスの固定&解除レバーがきかない
- 修理内容|ピストンキャップの交換、エアースルーレバーの加工、エアースルーの分解清掃、固着対策、タイミング調整、モーターベルトの張り調整、針棒固定ピンの調整、ロックミシンの全体メンテナンス実施
- 同型番(衣縫人)の製品名(型番)|BL57EXS、BL56、BL55など
- 衣縫人でよくある症状|はずみ車が回らない、フットコントローラーを踏んでも動かない(フットコントローラー不良)、布が切れない、糸が切れる、綺麗に縫えない、メスの交換、タイミング不良など
- 衣縫人BL55のその他の不具合を見る
・ミシンの調子が悪い!?と感じたら、まずはお気軽に相談下さい。
小さなミシン修理専門店
〒193-0835
東京都八王子市千人町3-5-22
TEL/FAX : 042-673-3870