今回のミシン修理は、東京都中央区より、全国宅配ミシン修理にて、ご依頼をいただきました、(株)ジューキ babylockミシンのBL4-838DF PROLINE(2本針4本糸オーバーロックミシン)です。
事前にお伺いしている症状は、
- ロックミシンの電源を入れフットコントローラーを踏み込むとモーター音はするが動かない
ミシン修理|東京都中央区
◎ミシン到着時の画像です。
20年以上前に購入され長年使っていなかったことを事前に伺っております。
ご使用頻度が少ないこともありコンディションは比較的良好ですが、長期保管によるサビも含め、固着が頑固に生じております。
初期動作チェックでは、
フットコントローラーを踏み込むと、モーター音とともに動きにくそうに針が上下し、しだいにミシンが停止します。(はずみ車は重く回らなくなります。)
しっかりメンテナンス修理させていただきます。
ロックミシンの分解メンテナンス修理|BL4-838DF
内部のほこりや糸絡み、動作に影響のあるサビを取り除き、清掃、注油、グリスアップ、調整をミシン全体のメンテナンスを実施します。
送り目調節カムの交換
◎今回「モーター音はするもののロックミシンが動かなくなってしまった」原因は、ミシンを長期間動かさなかったことによる機械的な固着も原因ではありますが、直接的には「送りカムの不具合(送り目調節カム)」によるものです。
ロックミシン全体の固着を解消し、送りカムは新品へ交換します。
≪POINT≫送りカム偏摩耗の症状は、ロックミシンを動かしていると、だんだんスピードが遅くなり、最終的にミシンが止まってしまいます。
その他、押えレバーの亀裂(新品のレバーへ交換しました。)、糸調子の調整、動作に影響のあるサビの除去、タイミング調整などを行いメンテナンスや修理作業を完了した現在はスムーズに動作し綺麗に縫い上げております。
ミシン修理完了です(*・ω・)ノ
≪今回のミシン修理作業内容≫
- メーカー|babylockミシン
- 機種名|PRO LINE(2本針4本糸オーバーロックミシン)
- 型番|BL4-838DF
- 故障内容|ミシンの電源は入るが動かない(モーター音はする)
- 修理内容|ロックミシンの固着解消修理、送りカムの偏摩耗(送りカムの新品交換)、押えレバー(新品交換)、タイミング調整、糸調子の調整、タイミング調整、ロックミシン全体のメンテナンス
・ミシンの調子が悪い!?と感じたら、まずはお気軽に相談下さい。
小さなミシン修理専門店
〒193-0835
東京都八王子市千人町3-5-22
TEL/FAX : 042-673-3870