今回のミシン修理は、東京都世田谷区より、全国宅配ミシン修理にて、ご依頼をいただきました、ベルニナ製コンピューターミシンのBERNINA130です。
事前にお伺いしている症状は、
- 縫い目が綺麗にならない。表面上糸はよいが、裏面下糸の方はぐちゃぐちゃになるか突っ張るかのどちらか
- 縫えないなと感じた時から、上糸の送りの上下する部分あたりで異音もしている。また、以前からその上下するところから、糸が外れてしまうこともよくあった
ミシン修理|BERNINA130|RICCARミシン
◎ミシン到着時の画像です。
お母様からプレゼントされた大切なミシンと伺っております。
ミシンのご使用頻度は「適度」と思われますが、BERNINA130は年数が経過していることもあり、全体的な汚れや金属酸化などは進んでおります。
しっかりとメンテナンス修理させていただきます。
ミシンのメンテナンス・修理
↑BERNINA130ミシン内部の様子です。
糸絡みや布ほこり、動作に影響のあるサビを取り除き、内部清掃・注油・グリスアップ・調整とミシン全体のメンテナンスを実施します。
◎今回「縫い目が綺麗にならない(布裏がぐちゃぐちゃになる)」原因は、釜の傷、釜と中釜の間に絡まった古い糸の絡み(金属と一体化しておりました)、そして上下の糸調子不良です。
異音や天秤からの糸外れも上記した不具合が直接的な起因ですが、その他、ボビンケース側の糸調子不良と送り歯が低く弱い(押え圧力が適正でも布を送る力が弱い)ことも原因となります。
◎詳しい修理内容は直接ご依頼者様へ報告しますが、作業を完了した現在はスムーズに動作し綺麗に縫い上げております。
ミシン修理完了です(*・ω・)ノ
≪今回のミシン修理作業内容≫
- メーカー|BERNINAミシン(コンピューターミシン)
- 機種名|BERNINA130
- 型番|ベルニナ130
- 故障内容|縫い目が綺麗にならない(布裏がぐちゃぐちゃになる&突っ張る)、異音、天秤から糸が外れてしまう
- 修理内容|糸絡みの解消、釜の傷研磨、タイミング調整、送り歯の高さ調節、糸調子の調整、ミシンの全体メンテナンス
・ミシンの調子が悪い!?と感じたら、まずはお気軽に相談下さい。
小さなミシン修理専門店
〒193-0835
東京都八王子市千人町3-5-22
TEL/FAX : 042-673-3870